本サイトではアフィリエイトリンクを使用して商品を紹介しています

本記事ではカツサプを実際に使った私の口コミを正直にレポートしています。

カツサプはそれほど効果を感じられないというウワサもあるようでしたが、私の場合は効果テキメンでした!

また、X(旧Twitter)などで愛用者の評判を確認したところ、レース終盤でも足が攣らなかったとSNSでも好評でしたよ。

カツサプのリアルな口コミや届いた様子などをチェックしたい人はこの記事を、今すぐカツサプを試したい人は公式サイトを確認してくださいね。

目次

カツサプが届いた様子を8枚の写真でレビュー!

まずはカツサプが届いた様子を写真付きでレビューします。

カツサプはどうやって届くのか気になる方は私のレビューを参考にしてみてください。

カツサプが届きました!

カツサプが届いた様子

公式サイトで注文してからわずか2日でカツサプが届きました。

想像以上のスピード対応でちょっとびっくりです。

梱包は箱ではなく封筒のようなものでした。

カツサプを開封して中身を確認!

カツサプの開封は裏側から

さっそく届いた封筒を開封してみました。

中身をチェックしていきましょう。

カツサプの封筒の内側はプチプチ

中をのぞくと小さい袋と大きい袋が見えます。

封筒の内側はプチプチがあるのでサプリが割れる心配はありませんね。

カツサプとQC速攻スタミナ

中身を取り出してみました。

今回はカツサプ2袋の購入でQC速攻スタミナ1個がオマケで付くキャンペーンを利用。

それぞれ詳しく見ていきましょう!

カツサプの裏面

こちらはカツサプの裏面。

カロリーはほとんどなく、レース前の栄養補給は別途必要になるでしょう。

賞味期限は購入から2年ほどありました。

QC速攻スタミナの裏面

こちらはQC速攻スタミナの裏面です。

見にくいので近づけてみます。

QC速攻スタミナの裏面上部

上部にはQC速攻スタミナに含まれる有効成分の説明。

QC速攻スタミナにはマルトデキストリンが入っていてレース前のエネルギー補給に適していますね。

QC速攻スタミナの裏面下部

下部には飲み方。

QC速攻スタミナはそのまま飲むことができず、自分で水を用意する必要があるようです。

賞味期限は購入から2年半ほどでした。

ちなみに

カツサプには納品書が同封されていません。

公式ページからの購入時に案内があるので、必要な場合はPDFデータをダウンロードするか印刷しておきましょう。

カツサプの効果をランニングデータ画像で完全レポート!ブランクありのランナーが10km走った結果は?

カツサプの粒
カツサプの粒の大きさは約1cm

ここからは実際にランニングでカツサプを使用したレビューをお伝えしますね。

ちなみに私のスペックは下記のとおりです。

  • 過去に10kmマラソン3回(だいたい1時間前後)
  • 外出自粛の期間にランニングほぼ止める
  • 自粛明けの今は5km走るのがやっと

カツサプの飲み方ですが、ランニングの場合は下記の量を水で飲むよう推奨されています。

ハーフマラソン

30分前に4粒

フルマラソン

30分前に8粒

ウルトラマラソン

30分前に8粒+20kmごとに4粒

ジョギングレベルの私は10kmで試したのでハーフの半分として2粒飲みました。

では本題であるカツサプ使用レビューに移りましょう。

後半に入っても粘ることができた

カツサプ使用前・使用後のタイム比較

左がカツサプなし、右がその一週間後にカツサプを飲んで走ったデータです。(以下同じ)

気象条件ができるだけ近くなるように早朝6時すぎのスタートで合わせました。

カツサプありのときは終盤まで歩かずフィニッシュできたのでカツサプなしと比べて9分早くゴールできました。

カツサプ使用前・使用後のラップタイム比較

ラップの比較です。

カツサプなしは7km以降はほぼ歩いてしまいました。

一方でカツサプありはラスト1kmまではペースを維持して走ることができました。

カツサプ使用前・使用後の心拍比較

こちらは心拍数のグラフです。

カツサプなしは歩いてしまっているので参考にならないですね・・・

カツサプありは信号待ち以外は大きな変動なく150bpmほどで安定していました。

ランニング後の疲労も軽減

感覚的な問題かもしれないですが、カツサプを使用するとランニング後の疲労も軽くなったように感じました。

今回のレビュー時も休日の早朝にランニングしましたが、お昼もアクティブに過ごせましたね。

SNSでもレース後に足が攣ったり翌日の筋肉トラブルがなかったという口コミが多かったので、カツサプにリカバリー効果があるのは間違いなさそうです。

カツサプを使用しての感想

今回カツサプを使ってみて思ったのは「価格に見合う価値がある。むしろ安い」ということ。

購入する前は

  • フルマラソン1回分(8粒)で税込み1,398円は高いな…
  • 本当にサプリでスタミナアップするのかな

などと疑っていたんですが、想像以上の効果でした。

練習で使うのはお金がもったいないですが、大事なマラソン本番では毎回使おうと思います。

注文したらソッコーで届きますしね。

結論【買って損はなし。満足度は高い。】

つづいてSNS上の口コミもチェックしていきましょう。

カツサプには悪い口コミ・評判はありませんでした

X(Twitter)でカツサプの口コミをさがしてみましたが悪い口コミは見つかりませんでした。

良い口コミ投稿はたくさんあったものの、悪い評判はほとんどなし。

しいて言えば価格への不満は見られましたが、効果についてはみなさん満足しているようでした。

カツサプは利用者からの満足度が高く、評判がいい商品と言えるでしょう。

カツサプの悪い口コミが見つかったらこちらに追記していきます

カツサプ利用者の良い口コミ・評判を厳選して5つ紹介します!

カツサプの効果についてX(Twitter)で口コミをさがしてみると、良い口コミがたくさん見つかりました。

そのなかから特に参考になりそうな口コミを厳選し、こちらで紹介します。

カツサプを購入する前に、まずはどんな効果が得られているのかを確認しておきましょう。

筋肉系のトラブルが出ない!という良い口コミ・評判

こちらの方はフルマラソンでカツサプを使用。

筋肉にトラブルが起こることなく走りきれたと満足しているようです。

マラソンの終盤は太ももやふくらはぎのトラブルに見舞われがちですが、カツサプで怪我の予防ができれば心強いですよね。

気温が高くても安定した呼吸で走れた!という良い口コミ・評判

この方は気温が高い時期にカツサプを使用し、18kmを安定した呼吸で走れたと喜んでいるようです。

私も10kmランでカツサプを使用して序盤から安定した心拍で走れました。

暑い季節は走り出してすぐキツくなって息も上がってしまいますが、カツサプを飲めば安心です。

足がつることなく翌日の張りもなかった!という良い口コミ・評判

こちらの方は30kmマラソンでカツサプを使用。

レース中の張りやゴール後につることもなく、翌日の足の状態も良かったようです。

長距離を走った次の日は歩くのもままならないこともありますが、カツサプは足へのダメージ軽減にも役立つので助かりますね。

初めて30kmを走りきれた!という良い口コミ・評判

この方も30km走でカツサプを使用して、初めて30kmを走りきれたと喜んでいるみたいです。

マラソンには『30kmの壁』という言葉がありますが、これは25km~35kmのあたりで失速やリタイアしてしまうというもの。

カツサプはこの苦しい状況でも足を前へと進めるパワーを与えてくれるのでありがたいです。

いつもなら足をつるところでも問題なく走れた!という良い口コミ・評判

こちらの方はトライアスロンで使用。

いままでなら足をつっていた距離でもトラブルが起こらず、最後まで走りきれたとのことです。

カツサプはあなたを限界突破へ導いてくれるので、自己ベストも夢ではありませんよ。

カツサプの良い口コミ・評判への私の考え

カツサプの効果についてSNSで調査したところ、長距離でも筋肉のトラブルがなく走りきれたという口コミが多く見られました。

また翌日への影響が少なかったり、いままで走り切れなかった距離が走れるようになったという声も。

持久力が必要なスポーツをしている人にとって、カツサプは自己ベスト更新に必須のサプリメントではないでしょうか。

公式サイトではカツサプを愛用している方たちからの評価も掲載されています。

他の口コミも確認したい場合は、こちらのボタンから公式サイトをチェックしてみてくださいね。

カツサプ購入前に知っておきたいデメリット

カツサプのデメリット
  1. やや価格が高い
  2. レース中の携帯はポーチが必要

カツサプは上記2つのデメリットがあります。

価格が高く、練習では使いにくいので注意しましょう。

それぞれ解説していきますね。

デメリット①:やや価格が高い

カツサプは1袋8粒入りで1,398円(税込み)です。

フルマラソン1回分(1袋)で1,398円というコストは少々高く感じてしまいますよね。

練習でも使える金額ではないと思いますので本番レースだけ使うようにしましょう。

デメリット②:レース中の携帯はポーチが必要

カツサプは1袋で8粒入りで、袋は少々大きめになっています。

そのため、ウルトラマラソンやトライアスロンなど、追加で補給が必要な場合の携帯はポーチが必要になります。

とはいえ、追加で補給する分をチャック付きの小袋に入れておけばポケットにも収納できるので、それほど大きなデメリットではないかもしれません。

カツサプのメリットを5つ紹介!

カツサプのメリット5つ
  1. 筋肉のトラブルを回避できる
  2. 翌日の疲労を軽減できる
  3. ドーピング物質に該当しないので勝負レースで使用可能
  4. 中学生や高校生でも使える
  5. 公式サイトのキャンペーンでもらえるQC速攻スタミナでさらにパワーアップ

カツサプは以上のメリットがあります。

中学生や高校生でも使えるし、大きな大会でも使えるのは嬉しいポイントですよね。

これら5つメリットについて、それぞれ解説していきます。

メリット①:筋肉のトラブルを回避できる

カツサプはレース終盤での足つりや痙攣など、筋肉系のトラブルを回避する効果が期待できます。

結果として持久力がアップし、より長い距離を走れるようになります。

SNSでも筋持久力アップの効果があったという口コミが多く投稿されていました。

メリット②:翌日の疲労を軽減できる

カツサプはレース当日だけでなく、翌日にも効果を発揮します。

限界を超えて長距離を走っても翌日の疲労を軽減し、練習再開までにかかる期間を短くすることが可能。

市民ランナーの場合はフルマラソン翌日に仕事という方がほとんどだと思うので、足の疲労感を少なくできるのは嬉しいですよね。

メリット③:ドーピング物質に該当しないので勝負レースで使用可能

カツサプにはドーピング違反に該当する物質が含まれていません。

そのため、陸連が定める公認マラソンなど、重要な大会でも問題なく使用することができます。

実際にウルトラランナーやトレイルランナーも使用している安心できるサプリメントです。

メリット④:中学生や高校生でも使える

ドーピング物質を使っていない=体への悪影響がないということなので、未成年でも安心して服用することができます。

公式サイトのQ&Aにも『小学生から安心して使用可能』と書かれています。

もちろん学生の大会などでも使えるので、カツサプ効果でライバルたちを圧倒しましょう。

メリット⑤:公式サイトのキャンペーンでもらえるQC速攻スタミナでさらにパワーアップ

カツサプ公式サイトではたびたびキャンペーンが実施されています。

そのほとんどでプレゼントされるのが「QC速攻スタミナ」というエナジードリンク。

タンパク質(アミノ酸)、脂質、炭水化物がバランスよく配合されていてレース前のエネルギー補給に最適です。

これだけでも公式サイトで購入するメリットは大きいでしょう。

5つのメリットの詳細は公式サイトで確認できるのでこちらからチェックしてくださいね。

カツサプをおすすめする人・おすすめしない人

ここからはカツサプをおすすめする人とおすすめしない人について解説します。

あなたにカツサプがあっているか確認しておきましょう。

おすすめしない人

カツサプをおすすめしない人
  • サプリメントを使いたくない人
  • レース参加費以外でお金を使いたくない人

以上のような方にはカツサプはおすすめしません。

サプリメントを使いたくない人や参加費以外にお金をかけたくない場合はアミノ酸ゼリーなどの使用だけにしておきましょう。

おすすめする人

カツサプをおすすめする人
  • 自己記録を更新したい人
  • 筋肉トラブルを回避したい人
  • 疲労回復を早めたい人
  • プロ級のランナーも使う商品を試したい人
  • 評判が良いサプリメントを使いたい人

上記のような人はカツサプの利用を検討してみてください。

次のレースで自己ベスト更新を狙っていたり、いままでに筋肉系のトラブルを経験している方にとってはカツサプが心強い味方になるのは間違いありません。

カツサプはSNSでも評価が高く、私も効果を実感しています。

カツサプの詳細をこちらから確認して、あなたも限界突破した世界を体感してみてくださいね。

カツサプについてのよくある疑問に回答

ここではカツサプについてのよくある質問に回答します。

カツサプの購入に不安がある方はチェックしておいてくださいね。

カツサプはどんな効果がありますか。

カツサプは①乳酸をエネルギーに変える、②筋肉の疲労・ダメージを軽減、③筋肉をリラックスさせ痙攣を防ぐ、④筋肉の疲労回復を早める、といった効果が実証実験で認められています。

効果には個人差が生じますが悪い評判はないので、飲み方を間違えなければ「効果なし」ということにはならないはずです。

カツサプはいつ飲めばいいですか。飲み方と飲むタイミングが知りたいです。

カツサプはレース前に水で飲んでください。

たとえばハーフマラソンは30分前に4粒、フルマラソンは30分前に8粒、ウルトラマラソンは30分前に8粒+20kmごとに4粒といった具合です。

競技によって推奨量と追加摂取の量は変わってくるので、注文時に公式サイトで確認をしておきましょう。

カツサプの成分は?

原材料『デキストリン(国内製造)、還元麦芽糖水飴、魚肉抽出物、澱粉/結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム、シェラック、(一部にさけを含む)』。

栄養成分(4粒あたり)『エネルギー:6.29kcal、たんぱく質:0.49g、脂質:0.01mg、炭水化物:1.06mg、ナトリウム:0.006mg』です。

カツオペプチドとはなんですか?

ペプチドの構造はアミノ酸が2つ繋がっています。アミノ酸はすでに分解されているのでタンパク質より早く体内に吸収できます。

そのなかでも昼夜を問わず泳ぎ続けるカツオのペプチドはスタミナアップや疲労軽減に効果を発揮します。

QC速攻スタミナはいつ飲みますか。

QC速攻スタミナはカツサプと同じようにレース30分前に飲むのがもっともおすすめです。

カツサプ販売会社の情報

販売会社名スタミナ・スポーツ株式会社
販売会社
所在地
〒162-0807
東京都新宿区東榎町12-4
鳥畑ビル2階
価格(税込み)1,398円
公式サイトURLhttps://www.staminasports.jp/

カツサプについてのまとめ

この記事のまとめ
  • カツサプを使うと後半も粘って走れた
  • カツサプには悪い口コミや評判はほとんどない
  • 筋肉のトラブルがなかった、最長距離を更新できたといった口コミが多い
  • 公式サイトではQC速攻スタミナ付きのキャンペーンがよくある
  • フルマラソン以下はスタートの30分前に一度飲めばいい

この記事では上記のような内容をお届けしました。

カツサプは利用者からの評価が非常に高く、筋肉系のトラブルが減った、いままでの最長距離を走れたと好評でした。

フルマラソン1回分で1,300円ほどの出費になりますが、この金額で自己ベストを更新できたら安い投資だと思います。

自分の限界を突破して、まだ見ぬ世界を体感したい方は、カツサプを一度試してみてはいかがでしょうか?

目次